top of page

令和6年7月28日(日) ​本宮

28日は夏越し大祭本宮で御座います。暑い中多数のご参列ありがとうございました。

余談ではございますが、皆様口々に「この夏の暑さ限界ですなー」とおっしゃっていて「10月の少しでも涼しい時期にすべきでは」と

真剣に議論する方向にて話が進んでおります。

令和6年7月27日(土) ​宵宮

夏越し大祭の宵宮  宮入祭を朝8:30より斎行致しました。

本日も暑く厳しい一日となりそうですので、皆様気をつけて頂きますようお祈り致します。

令和6年5月12日 

5月12日(日)高崎神社布団太鼓保存会が7月の夏大祭の準備の1つ「安全祈願祭」を致しました。

一度布団太鼓を組み上げ、点検し実際に動かし安全を確認し夏大祭に備えました。今年の高崎神社の夏大祭は7月27日(土)

7月28日(日)となります。皆様のお越しをお待ちしております。

令和5年7月22日(宵宮)、7月23日(本宮) 布団太鼓が町内を巡行いたしました。

令和4年 ​コロナ禍に伴い引き車にて簡易巡行

この度のG20大阪サミットの会場玄関(インテックス大阪)に高崎神社の布団太鼓が展示されました。他に「岸和田のだんじり」や「住吉大社」の大神輿が展示してありました。高崎神社の布団太鼓ですが、地元(氏地)の開催となり地元文化の1つとして展示していただきました。世界の皆様に日本の祭文化を感じていただければ幸いです。

 

G20大阪サミットに布団太鼓展示を記念して神社に記念旗を掲げました。記念Tシャツも作ってしまいました。30着ほどですが、今年の夏祭に記念授与いたします。価格1,500円です。Tシャツは希望の方いらっしゃいましたら今からでも授与いたします。(授与?・販売?)  ※G20 各国首脳次々と会場入り だんじりや神輿出迎え 

令和元年5月12日

 

布団小太鼓奉納式及夏祭布団太鼓安全祈願祭を斎行致しました。随分とある倉庫で眠っておりました布団小太鼓を有志が集い修繕しこの度、高崎神社の祭事に加る事となりなりました。

全国的に神社の「お祭り」は人手不足や警備問題などで縮小傾向にありますが、喜ばしい事です。今年の夏祭りに初お目見え致します。

​​​2018 夏越祭

高崎神社夏越祭は、宵宮と本宮共に猛暑の中での開催でしたが、皆様のご協力をいただき、大きな事故も無く終了することができました。

氏子の皆様と関係者各位様に心より御礼申し上げます。本当にありがとうございました。

​※神事及び布団太鼓巡行の様子を動画編集していただきましたのでご覧ください。

高崎神社(住之江・南加賀屋)夏越祭神事 平成30年7月22日

布団太鼓巡行 高崎神社(住之江・南加賀谷) 平成30年7月22日

高崎神社社務所 〒559-0015

大阪市住之江区南加賀屋4丁目15−3

お気軽にお問い合わせください。

TEL 06-6681-8228   FAX 06-6681-8890

2025 高崎神社・大阪住之江 All Rights Reserved

bottom of page