夏越祭7月23日 布団太鼓神事他
夏越祭 7月23日 神事他
夏越祭7月24日 本宮 布団太鼓巡行





令和4年5月15日 高崎神社布団太鼓保存会の「安全祈願」「清祓い」を斎行致しました。
7月23日(土)24(日)の夏祭に向け安全点検の為一度、布団太鼓を組み合わせます。
今年は、巡行そのものは縮小して町内を引いて回るそうです。(感染防止の為)
少しでも、コロナ前の祭りに戻り皆様に楽しんで頂けたらと思います。



令和4年5月5日 端午の節句祭をご奉仕致しました。
天気も良く風も穏やかな祭典となり、鯉のぼりも緩やかに泳いでおりました。
又、五社宮の賽銭箱を新たに南加賀屋の森田 克博様に奉納して頂き、奉納清祓式も合わせ斎行致しました。
誠に有り難く厚く御礼申し上げます。



令和4年4月3日 五社宮の御祭日ご奉仕致しました。
4月3日は高崎神社末社の「五社宮」の御祭日で、雨の合間でご奉仕致しました。
何とか雨にも当たらず風も無く斎行致しました、ありがとうございました。




令和4年3月26日 春祭りを斎行させて頂きました。
天気は雨参列は無しと致しておりましたので宮司一人奉仕で御座います。多数の御供え誠にありがとうございました。
少し「お知らせ」
今年の夏祭りは感染対策を徹底し通常通り斎行致します。神輿・布団太鼓等各町会の皆様方とはこれから協議いたしますが、
「通常通り」と考えております。




令和4年3月6日 大多田稲荷社の初午祭を斎行いたしました。
3月6日(日)高崎神社 末社の大多田稲荷社の初午祭を斎行申し上げました。
天気も良く風も無く清々しくご奉仕させて頂きました。多数の御供え誠にありがとうございました。






令和4年2月26日高崎神社例大祭を斎行致しました。
コロナウイルスの影響にて宮司のみ奉仕、参列無しとさせて頂きました。
小春日和の穏やかな祭典となり、コロナが無ければ是非とも参列頂き「春」を皆さんで喜んで語り合いたかったと思いました次第で御座います。







令和4年2月3日 「節分厄除火焚祭」を執り行いました。
寒い中多数のご参拝誠にありがとうございました。







令和4年1月3日 今年も「新春初笑い」を開催致しました。
多くの皆様にご参加いただき誠にありがとうございました。






令和3年11月27日 神札配布始報告祭を行いました
27日午後7時より「神札配布始報告祭」をご奉仕申し上げました。
寒い中多数のご参列誠にありがとうございました。
明日より各町会に神宮大麻・神札・稲蓬莱をお届け致しまして、新年に向けて進めさせて頂きます








令和3年11月26日 高崎神社冬祭・新嘗祭を行いました
26日午前10;00に年内最後の大きな祭り「高崎神社冬祭・新嘗祭」を合わせご奉仕致しました。
お天気も良く、風も穏やかで清々しいお祭りでした、多数のご参列誠にありがとうございました。






令和3年10月26日 平林高崎神社の例大祭を行いました
10月26日は「平林高崎神社の例大祭」です。たかさきこども園の園児達も参列して頂きました。
多くの皆様にご参列頂き誠に有り難く厚く御礼申し上げます。
久方ぶりのにぎやかなお祭りで御座いました。







令和3年9月26日 秋祭りを斎行致しました
緊急事態宣言延長に伴い参列者なしのご奉仕で御座います。
秋の恵みに感謝し、国の繁栄と皆様の安全とご多幸をお祈り致しますと共に心穏やかに此の「難」を乗り越えますよう祈願致しました。







令和3年8月15日 清祓いを行いました
8月15日夕刻、皆様に茅ノ輪神事、夏越しの祓いをして頂いた人形(ひとがた)を清祓い、焼納致しました。
例年を大きく上回る多数の方々に夏越しの祓いをして頂きました。
16日より通常の正面となります、ありがとうございました。






令和3年7月25日 夏越大祭を斎行させて頂きました
新型コロナウイルスの影響で今年も神事のみとなり責任役員・顧問・連合総代・町代表総代等案内にて10:00より斎行致しました。
最後に夏越の大祓茅輪神事をし、心身共に清々しい気持ちにて終了致しました。
多数のご参列誠に有り難く厚く御礼申し上げます。
祭典終了後、茅輪は本殿正面に8月末まで設置致しておりますので皆様、どうぞ御参拝下さい。








端午の節句
5月5日端午の節句に合わせ鯉のぼりを立てました。5日は雨だったので、6日より元気に泳いでいます。
皆様の健康を、お祈りいたします。
_JPG.jpg)
2021.04.03 五社宮の例祭を斎行
4月3日は高崎神社 末社 五社宮の例祭でございました。春のぽかぽか天気の中、奉仕させて頂きました。
早くマスク無しで奉仕したいものです。



2021.03.10 大多田稲荷の初午祭を斎行
3月10日 高崎神社 大多田稲荷の初午祭を斎行致しました。
風も無く、穏やかな春の日差しの中清々しい奉仕となりました。
氏子の皆様方、多数の御供えありがとうございました。




2020年10月26日、平林高崎神社の例大祭を奉仕させて頂きました。
高崎神社顧問の中島様・総代の大石田様・服部様・高崎こども園の園長様に、ご出席を賜り午前10時より斎行いたしました
当日は天候に恵まれ汗ばむ秋晴れの中、マスク着用にて滞りなく納めさせて頂きました。
ご参列厚く御礼申し上げます。






2020年9月1日
月首祭に合わせ崇敬会・氏子の皆様方の健康と安全の祈願・新型コロナウイルス退散祈願を奉仕させて頂きました。残暑厳しく、皆様も御身体を大事にされましてお過ごし頂きますようお祈りしております。


2020年8月24日
新型コロナウイルスの疫病退散祈願で高崎神社の手拭いで手作りされたマスクを奉納して頂きました。誠に有り難く、皆様の思いと神様の御影をいただきまして平穏な生活に戻りますようお祈りしております。
_JPG.jpg)
2020.7.26 10:00より、夏越祭に続き茅ノ輪大祓神事を新型コロナウイルスの影響にて責任役員・連合総代・町代表総代のみ案内させて頂き斎行致しました。当日は10人の参列で「夏越しの祓いと新型コロナウイルスの疫病退散祈願」をさせて頂き、最後に茅ノ輪神事をして心身共に清められて夏祭りにしては、異例の20分程で終了致しました。
御礼
今年はこの状況下の中、氏子の皆様方には夏祭り初穂料を賜り誠に有り難く厚く御礼申し上げます。
この新型コロナウイルスが早く終息し、皆様の生活が元に戻り元気な姿にてお会いすることを楽しみにしております。
宮司 堀井 賢二


















2020.03.16 高崎神社末社の大多田稲荷社の初午祭を御斉行致しました。
当日は最初曇りでしたが、晴れてきて清々しい祭典となりました。





2020.3.14 この度、授与品の交通ステッカーを新しく致しました。初穂料は800円です。色は信号機の青信号のイメージです(ほとんど緑)。どうぞ、皆様よろしくお願いします。全長9㎝で銀文字で反射によっては、文字が見えにくくなります。

2020.3.10 大多田稲荷社の初午祭を斎行致しました。9時頃から雨の予報でしたので、8時半より斎行致しました。
終わって旗を片づけた瞬間より小雨がパラパラ降ってきました。


